\実際にご利用された方の事例/

60歳代 発症から3年 脳梗塞後遺症 
「自分の足で」歩いて出かけれるようになりたい

ご本人様のコメント

手はもう動かない、一人では歩けないと言われてきましたが、訪問でのリハビリを続けて一人で庭を歩けるようになりました!
一緒に外出にも行ってくれて、退院してから出かけたことがなかったのですが、出かけることができ一つ目標を達成しました。次は台湾旅行に行きます!

50歳代女性 脳梗塞後遺症  発症から7ヶ月
麻痺した手を生活で「自然」に使いたい!

具体的なリハビリの内容
リハビリの結果

※リハビリの効果には個人差があります。どの程度改善するかは、検査・評価が必要です。

初回体験のご利用の流れ

①LINE、HPまたは電話でお問い合わせ

まずはお電話または問い合わせフォームからご要望をお伝えください!
Webからのご予約は24時間受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

店内はバリアフリーとなっていますので、車椅子の方も安心してお越しいただけます。

②カウンセリング

まず詳細にカウンセリングをさせていただき、お悩みや目標などをお伺いします。
事前の情報が最も重要になってきますので、時間をいただきしっかりと共有させていただきます。

③動作・姿勢の分析(専門スタッフによる検査)

なぜ動かせないのか、痛いのかなどを判別するのに必要な検査を行い、その情報をもとに、あなたの「なりたいを叶える」ために何をすればどれくらい改善するのかを明確に説明させていただきます。

④実際の施術の体験

セラピー

実際の施術を体験していただきます。
無理に動かしたり、いきなり大変なことをしたりはいたしませんので、ご安心ください。
目標に向かって取り組むべき課題や期間、現在のお身体の状態、自主トレの方法をご提案します。

⑤ご説明させていただき、初回体験コース終了です!

体験は終了となります。
一回ではわからないという方が多いため合計で3回ほど体験いただけるように、2回目以降は有料となりますが、90分2回セット12,000円をご利用いただけます。

継続に関しては一度ご自宅に帰られてからご検討ください。

まずは無料で相談・体験を受けてみませんか?

\ウェブからのご予約・ご相談はこちらから!/

    必須お名前

    必須ご希望の施術内容を選択してください

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご希望日

    必須ご希望時間

    必須何を見て当店を知りましたか?

    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。

    スタッフ挨拶

    代表:戀田 祐司(こいだゆうじ)

    理学療法士
    脳卒中認定理学療法士

    Formthotics Authorized Medical Adviser

    急性期総合病院に勤務後、あくてぃぶ設立

    豊橋南高校40回生代表としてメッセージを投稿させていただきました!

    理学療法士の国家資格取得し、総合病院で入院直後から退院後までのリハビリに従事してきました。

    理学療法士として入院中に最大限の潜在能力を引き出し、リハビリを通して、元の生活に戻るということにやりがいを感じ、全力で毎日勉強してきました。

    しかし、入院中のリハビリだけでなく退院後の外来リハビリを行っていく中で、
    週に1回、多くても週に2回程度とリハビリを十分に受けられない「リハビリ難民」と呼ばれる方がいらっしゃる。そんな現状を知り、いてもたってもいられなくなりました。
    医療・介護保険制度では、退院後に継続した機能の向上を目的としたリハビリが行えないことがほとんどなのが現状です。


    退院後にこそ、生活での悩みや継続的なフォローが必要なのにも関わらず、麻痺や痛みがあっても、全員同じのメニューかつ集団での運動や体操が中心となってしまい、
    まだ機能の向上が望める方でも、目標を諦めざるを得ない、どうしたら良いかわからない、そんな現状を目の当たりにしました。

    そして、脳卒中後遺症への退院後のリハビリを変えていくために「あくてぃぶ」を立ち上げました。

    今通われている外来リハビリ・訪問リハビリやデイサービス、デイケアなどでのリハビリ・機能訓練に自費でのリハビリを行うことで十分な時間と質の担保が可能となります。

    保険を使わないため全額自己負担となりますが、自由に時間を選択したり内容を決めていくことが可能です。
    また、現在リハビリを受けられていない方でも、専門知識を持ったセラピストによる麻痺や痛みに対してマンツーマンで施術が行えるということは、退院後にも身体機能の改善が期待できるといった大きなメリットがあると考えています。

    「なりたい姿(杖を使わず歩けるように!麻痺した手で料理ができるようになど)」がある方は是非一度ご相談ください!

    あくてぃぶの自費リハビリと保険内のリハビリの違い

    自費リハビリ高い?

    健康保険制度上では、集中的に改善のためのリハビリを受けることは難しいです。
    当施設は全額自費となりますが、
    介護保険や医療保険を使ったリハビリとの比較をすると、退院後のリハビリにおいては費用対効果の高い専門的なプログラムを提供させていただきます。

    保険適用で当社保険外リハビリと同期間行った場合の費用換算

    20分あたり245点×6単位×10円×24日+消費税10%=352,800円

    当施設では脳卒中後遺症に特化した専門スタッフと、マンツーマンで十分な質と量を確保できるというメリットは、とても大きいと考えています

    当施設の感染対策について

    当施設の特徴

    理学療法士の資格保有

    理学療法士としての専門知識、医療機関で経験を積んだスタッフがマンツーマンで担当し、最も安全で効果的に身体・動きを整えます。

    最新機器と徒手療法

    リハビリ機器とスタッフの技術を組み合わせることにより、質の高い効果的な機能訓練を脳卒中、整形疾患の後遺症にオーダーメイドで提供しています。

    適切な検査と施術

    丁寧な問診と身体評価、適切なメニュー考案、自主トレのご案内により、多くの方に目に見える変化を体感していただけております。一方通行のリハビリではなく、しっかりと説明しお互いの考えを共有して行え、回数・期間を一緒に決めていくことができます。

    集中できる空間

    自分の体と向き合う時間を大切にしたい“という思いから特別な時間になるように、居心地の良い空間・接客を心がけております。身体が変わるためには、ある程度の回数頻度が必要となりますが、1回1回を特別なものにしたいと考えています。

    LINE相談

    LINEいつでも相談可能

    身体は日々変化するため、不安なことや、自主トレやセルフケアなどこれであってるの?というお悩みが多くあるかと思います。
    小さな悩みでも、遠慮なくご相談ください。当店をご利用いただいている方はLINEを使って予約・相談・自主トレ案内などを行うことが可能です。

    訪問リハビリも対応!

    店舗に来ることが難しい方は、東三河・湖西・浜松(要相談)に訪問での自費リハビリも提供しております。
    交通費が別途かかりますが、ご自宅でも店舗と変わらないだけのマンツーマンでの機能訓練を受けることが可能です。

    愛知県豊橋市西鷹野町1-1-3
    シャルマンK&L103
    目の前に駐車場あり

    営業時間:10:00〜19:00
    定休日:日曜・祝日(不定休)

    電話番号:050-3187-3859
    Web受付:24時間
    電話受付:10:00〜19:00